【ぼっちぃの豆知識】香典袋の書き方・マナー
こんにちは!ぼっちぃです。
今日は、法事や葬儀に参列する際に必要な香典袋の書き方やマナーについてご紹介します。
香典袋の意味とは?
線香やお花の代わりに故人にお供えする金品のこと。
香典を包む封筒を香典袋(こうでんぶくろ)と言い、不祝儀袋(ぶしゅうぎぶくろ)とも呼ばれます。
香典袋の選び方
香典袋は包む金額に見合う袋を選びましょう。
金額 | 水引の種類 |
1万以下 | 水引がプリントされたもの |
1万~3万 | 黒白の実際の水引 |
3万~10万 | 双銀の水引 |
10万以上 | 大判サイズの香典袋に双銀の水引 |
香典袋の金額
金額は、自分の年齢や立場、個人との関係性によって変わります。
関係性 | >夫婦 | >20代 | >30代 | >40代~ |
両親 | 3万~10万 | 3万~5万 | 5万~10万 | 5万~10万 |
祖父母 | 1万~5万 | 1万 | 1万~3万 | 3万~5万 |
兄弟姉妹 | 3万~5万 | 3万~5万 | 5万 | 5万 |
おじ・おば | 5千~3万 | 5千~1万 | 1万 | 1万~3万 |
配偶者の両親 | 3万~10万 | 3万~5万 | 5万~10万 | 5万~10万 |
配偶者の祖父母 | 1万~5万 | 1万 | 1万~3万 | 3万~5万 |
配偶者の兄弟姉妹 | 3万~5万 | 3万~5万 | 5万 | 5万 |
いとこ | 5千~3万 | 5千~1万 | 1万 | 1万 |
友人・知人 | 3千~1万 | 3千~5千 | 5千~1万 | 5千~1万 |
友人・知人の親 | 3千~1万 | 3千~5千 | 5千~1万 | 5千~1万 |
隣近所 | 3千~5千 | 3千~5千 | 3千~5千 | 3千~5千 |
職場及びその家族 | 3千~1万 | 3千~5千 | 3千~5千 | 5千~1万 |
香典には新札を避けることがマナーです。
金額も「4」や「9」の付く数字、偶数はタブーです。(2千円、2万円は認められていることが多い様です。)
地域によって異なる場合があるので注意しましょう。
香典袋の書き方
基本的に「外袋」と「中袋」の2つがあります。
記入する際は「薄墨の筆ペン」を使用しましょう。
香典袋に書く内容
- 外袋 : 表書き、名前
- 中袋(表面) : 金額
- 中袋(裏面) : 郵便番号、住所、名前
表書き
表書きとは、香典袋を贈る際の名目のことです。
外袋の表面(水引を挟んで上の部分)に記入します。
仏式の通夜や葬儀 | 御霊前(ごれいぜん) |
四十九日以降 | 御仏前(ごぶつぜん)又は御佛前(ごぶつぜん) |
浄土真宗 | 御仏前(ごぶつぜん) |
神道 | 御榊料(おんさかきりょう)・玉串料(たまぐしりょう)・御玉串料(おたまぐしりょう) |
キリスト教 | 御花料(おはなりょう) |
名前
外袋の表面(水引を挟んで下の部分)に、贈り主の名前を記入します。
故人の場合 | 自分の姓名 |
夫婦の場合 | 夫の名前の左隣に名字を省略した妻の名前 |
3名の場合 | 全員の名前 |
会社や団体の場合 | 真ん中に代表取締役の氏名、右側に会社名 |
金額
縦書きで旧字体の大字で記入します。
3,000円 | 参仟圓 |
5,000円 | 伍仟圓前 |
7,000円 | 七仟圓 |
10,000円 | 壱萬圓 |
30,000円 | 参萬圓 |
50,000円 | 伍萬圓 |
70,000円 | 七萬圓 |
100,000円 | 拾萬圓 |
郵便番号・住所
縦書きで漢数字を使って記入します。
※ゼロは『〇』と書くのが正しいマナーです。
お札を入れる向き
一般的には中袋を裏にして開けたときに、お札の表(人物が下にくるように)入れます。
2枚以上包む場合は、お札の向きを揃えること。
まとめ
以上、香典袋の書き方やマナーについてご紹介しました。
地域や宗派によって異なる場合がありますが、是非参考にしてみてください。