タグ:年間行事が付いている記事一覧
【令和6年度】合同盂蘭盆会 – 興福院
こんにちは!ぼっちぃです。 先日、7月15日に年間行事の1つである『盂蘭盆会法要』を執り行いました。 「盂蘭盆会(うらぼんえ)」とは「お盆」の正式名称で、毎年旧暦の7月15日前後に行われる仏教行事です! 地域や宗派によって行われる時期や風習…
【令和6年度】水子供養 – 興福院
こんにちは。ぼっちぃです。 今日は、先日執り行った『水子供養』についてお話ししたいと思います。 水子供養とは? 水子とは、流産や中絶、死産など、さまざまな理由でこの世に生まれて来られなかった子どもたちのことを指します。 水子供養は、この世界…
【令和6年度】花まつり – 興福院
こんにちは!ぼっちぃです。 今年も『花まつり』の時期がきました! 4月8日は、お釈迦様の誕生をお祝いする日です! 花まつり・灌仏会(かんぶつえ)とは? 花まつり・灌仏会(かんぶつえ)とはお釈迦様の誕生日をお祝いする仏教行事のことです。 キリ…
【令和5年度】秋彼岸 – 興福院
こんにちは!ぼっちぃです。 「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉通り、最近は朝晩の涼しさが感じられるようになりました! 秋といえば「お彼岸」ですね。 興福院でも秋のお彼岸を迎えました。 お彼岸とは? お彼岸は日本独自の仏教行事で、ご先祖さまや自…
【令和5年度】 合同施餓鬼会 – 興福院
こんにちは!ぼっちぃです。 多くのお寺では、お盆の時期に『施餓鬼会(せがきえ)』と呼ばれる法要を行います。 興福院でも、年中行事の一大イベントとして合同法要会を執り行いました。 施餓鬼の目的 飢えや渇きに苦しんでいる死者の霊魂の救済 ご先祖…
【令和5年度】合同盂蘭盆会 – 興福院
こんにちは!ぼっちぃです。 先日、興福院本堂において合同盂蘭盆会法要が執り行われました。 コロナが落ち着きを迎え、やっと例年通りの法要会をすることが出来ました! 盂蘭盆会とは? 盂蘭盆会(うらぼんえ)とは、現在ではいわゆる”お盆”の正式名称…
【令和5年度】花まつり – 興福院
こんにちは!ぼっちぃです。 今年も『花まつり』の時期がきました! 4月8日は、お釈迦様の誕生をお祝いする日です。 花まつり・灌仏会(かんぶつえ)とは? 花まつり・灌仏会(かんぶつえ)とはお釈迦様の誕生日をお祝いする仏教行事のことです。 キリ…
【令和5年度】春彼岸 – 興福院
こんにちは!ぼっちぃです。 春といえば「春のお彼岸」ですね。 先日、興福院でも春のお彼岸を迎えました。 お彼岸とは? お彼岸は日本独自の仏教行事で、ご先祖さまや自然に感謝をささげる精進期間とされています。 地域や宗派により内容に異なる部分が…
【令和5年】お焚き上げ供養 – 興福院
こんにちは!ぼっちぃです。 本日2月8日は、年間行事のひとつとして『お焚き上げ供養』が行われました。 ご参加くださった皆様、ありがとうございました。 お焚き上げとは? 生前に故人が大切にされていた遺品や、粗末に扱うことができない品物などを神…